脱炭素

<カーボンニュートラル>

「カーボン」=「炭素」、「ニュートラル」=「中立」の意味です。
「カーボンニュートラル」とは、排出ゼロは現実的に難しいため、排出した分は同じ量を「吸収」や「除去」で、差し引きゼロにする、ということです。
日本が目指す「カーボンニュートラル」とは、「温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」ことを意味しています。

2020年10月菅首相は、
「我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを、ここに宣言いたします」
と宣言しました。

日本の「カーボンニュートラル」は、「温室効果ガス」を対象にしています。
つまり、CO2だけでなく、メタン、N2O(一酸化二窒素)、フロンガスを含みます。

「吸収・除去」は、植林で光合成に使われる大気中のCO2の吸収量を増やしたり、CO2を回収して貯留する「CCS」技術を利用するということになります。

世界では、120以上の国と地域が「2050年カーボンニュートラル」という目標を掲げ、気候変動問題への対応を“成長の機会”ととらえ世界のビジネスや金融市場も大きく変化していますが、私たちの大量消費生活を見直さないことには、異常気候の解決にはなりません。

知っておきたいエネルギーの基礎用語 ~CO2を集めて埋めて役立てる「CCUS」|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁 (meti.go.jp)

追記
<カーボンオフセット>

カーボン・オフセットとは、日常生活や経済活動において避けることができないCO2等の温室効果ガスの排出について、まずはできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い、どうしても排出される温室効果ガスについて、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方です。

⇒ 環境省_カーボン・オフセット (env.go.jp)